年中無休の安心診療ご予約はWEBにて
048-782-8789
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮DOMダイエー3F

各種予防接種

中学生以下の予防接種(公費・自費とも)は
実施しておりません

成人向けワクチン接種を行っています

ドクターランド大宮では、成人向けワクチン接種のみを行っています。
しっかりとワクチンを接種しておくことにより、ある特定の病気に対して免疫が形成され、感染しにくい状態になったり、万一感染したとしても重症化リスクを減らすことが出来るのです。

当院では、完全予約制となります。
キャンセルは承っておりませんので、ご了承ください。

※コロナウイルスワクチンの接種は未定です。

成人期の主な予防接種

  • インフルエンザワクチン
  • 肺炎球菌ワクチン など

インフルエンザワクチン

インフルエンザに伴うウイルス感染を予防するため、マスクの着用、手洗いの励行、十分な休養、バランスのとれた栄養摂取などの対策を行っている方も多いと思われます。
しかし、日常生活のなかで感染を完全に防止することはできません。

そのために重要となるのがワクチン接種です。
日本では例年12月下旬から翌年3月上旬にかけて流行しますので、その前に受けておくことが大切です。

※インフルエンザワクチンの接種は、健康保険が適用されないので、原則として全額自己負担となります。但し、65歳以上の方(特定の疾患を有する場合は60歳以上)は、予防接種法に基づき、費用の一部または全額を地方自治体が助成しています。

また、それ以外の方についても、助成を行っている自治体があります。
詳しくは、お住いの市町村(保健所・地域保健センター)にお問い合わせください。

当院インフルエンザについて、詳しくはこちら

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌による細菌感染症を予防するためのワクチンです。
政府の定期接種に含まれているので、一定の要件を満たした方は、お住まいの市町村などから郵便物などで通知されます。
具体的には、原則として当該年度内に65歳以降の5歳ごとの節目年齢(65、70、75、80、85、90、95歳と、100歳以上)になる方が定期接種の対象となります。
但し、今までに成人用肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)の接種を受けたことがある方は対象外です。

なお、上記の対象者が定期接種を受けられるのは、該当する年度内に限られます。
この時期を過ぎてしまうと、原則として公費助成を受けることが出来なくなるので、ご注意ください。

※ワクチン接種対象者への通知時期、公費助成の有無、助成内容(補助金の額など)、助成の時期については、自治体によって違いがあります。ご不明な点がございましたら、お住まいの自治体にご確認ください。
さいたま市ホームページはこちら

予防接種/自費

予防接種/自費
インフルエンザ 当院1回目 調整中
当院2回目 調整中
肺炎球菌(成人) 8,000円
麻疹・風疹(MR) 9,000円
麻疹 6,000円
風疹 6,000円
水痘(水ぼうそう) 6,000円
おたふくかぜ(ムンプス) 6,000円
A型肝炎 1回(3回実施) 6,000円
B型肝炎 1回(3回実施) 6,000円
破傷風トキソイド 4,000円
日本脳炎 6,000円
帯状疱疹(シングリックス) 1回(2回実施) 22,000円
▲ PAGE TOP