消化器内科は胃・腸・肝・胆・すい臓の検査、診断、治療を行う診療科です。
当クリニックでは苦痛な症状があるけど病名が確定していないという方に対して、内視鏡検査を実施できる体制を整えております。
病名確定や症状の原因を解明することも重要な役割と考えています。
腹痛・胃痛・胸焼け
便秘・下痢・血便などの便通異常
便潜血検査が
陽性だった
食欲不振・吐き気
胃透視検査で
再検査になった
内視鏡検査は、内視鏡の先端についたカメラで映し、普段は見ることができない体の中の様子を医師が直接見ることができる検査です。
先端に小型カメラ (CCD) またはレンズを内蔵した太さ1cm程の細長い管を、胃カメラは口あるいは鼻から挿入して食道、胃、十二指腸の内部を観察します。
内視鏡専門医による内視鏡検査
眠った状態で受けられる
無痛胃カメラ
負担の少ない鼻からの
内視鏡検査を導入
胃カメラ検査(上部内視鏡検査)は、がんをはじめ、食道・胃の病気を調べるのに有効な検査です。バリウムなどより正確に調べることができます。
太さ1cm程の細長い内視鏡を鼻や口から挿入し、先端についている超小型のカメラで、食道・胃の様子を画像に映し出して医師が直接みて検査を行います。
非常に細い管の内視鏡なので、苦痛が少なく検査を受ける事ができます。
鼻から入れる胃カメラでは内視鏡が舌のつけ根に触れずに食道に入って胃に到達します。
口から挿入する胃カメラ検査は喉の奥にある舌のつけ根に内視鏡が触れるため、「嘔吐反射」という吐き気をおこす場合があります。鼻からだと、口からと違って「オエッ」となる吐き気をほとんど感じることないので、苦しくなく検査を受けることができます。
※クリニックでは胃カメラ(上部内視鏡検査)に於いて、“経口” “経鼻”からご選択が可能となっております。
胃カメラ検査 | |
01 検査前日 |
●前日の夕食は夜9時までにお済ませいただき、それ以降は召し上がらないようお願いします。 |
●常用薬は通常通りにお飲みください。 | |
02 検査当日 (来院まで) |
●朝食は召し上がらずに、予約時間の10~15分前にいらしてください。 |
●お越しになるまで、水分はお飲みいただいて大丈夫ですが、お水のみとしてください。 | |
●常用薬は起床時にお飲みください。 お休みしていただきたいお薬がある場合は、ご予約時にご案内いたします。 |
|
●鎮静剤を使用後は車、バイク、自転車の運転はできません。 | |
03 検査当日 (来院後) |
●鎮静剤をご希望の方には、点滴を確保し薬の投与をおこないます。 |
●のどに局所麻酔をおこないます。 | |
●所要時間は30分~1時間。鎮静剤を使用する方はさらに1~2時間。 | |
04 検査後 |
●組織検査をされた場合は、後日結果をご説明させていただきますので、次回の予約をお取りいただき、終了となります。 |
●検査後1時間程度経過し麻酔の効果がきれたらお食事を摂れます。 |
胃炎
胃の粘膜に発症する炎症です。
胃潰瘍
胃潰瘍は「胃痛」「胃もたれ」「吐き気」などの症状がみられます。原因は胃酸が胃の粘膜を傷つけることです。
治療をしなかったり、遅れると胃に穴が開くことがあります。
穴が開くと出血を止めることが出来ずにひどい時には貧血を生じることもあります。
黒色便(タール便)が胃内で出血が原因でみられます。
十二指腸潰瘍
十二指腸潰瘍は「空腹時の心窩部痛」の症状がみられます。原因は十二指腸の粘膜を傷つけることです。十二指腸の壁は他の臓器と比べて薄く穴が開きやすい臓器です。
開いた穴から出血が続くと黒色便(タール便)がみられます。
逆流性食道炎
逆流性食道炎は「胸焼け」や「ゲップが良く出る」などの症状がみられます。
胃酸が胃から食道へ逆流すると食道の粘膜は胃酸に対し弱いため炎症を起こします。
食道裂孔ヘルニア
食道裂孔ヘルニアはヘルニアが大きくなると「げっぷ」や「胸焼け」などの症状がみられます。軽度のものがほとんどで無症状のことも多いです。
胸腔内に胃の一部が上がって、食道に胃の内容物が逆流しやすくなっている状態です。
胃ポリープ
胃ポリープは慢性胃炎の症状と同じ「胃もたれ」、「胃痛」、「食欲低下」などの症状がみられます。
胃の粘膜表面がいぼのように盛り上がっている状態(ポリープ)です。
無症状のときが多いのですが、慢性胃炎を合併することが多いです。
十二指腸ポリープ
十二指腸ポリープは十二指腸にできる腫瘍性のポリープです。
腺腫(大腸カメラで多く発見されるポリープ)は、ほとんどが良性の腫瘍です。
長い年月をかけて(10年単位)がん化するのは数%といわれています。
腺腫になった粘膜は白っぽくなっています。正常な粘膜はピンク色です。
早期発見の場合は、ほぼ平らなので発見しづらい特徴があります。
胃がん
胃がんは「胃の痛みが長期間続く」「胃の不快感を感じる」などの症状がみられます。
胃の上皮細胞内で発症するがんです。
食道がん
食道がんは、「喉がしみる感じ」「喉のつっかえ感」などの症状がみられます。
食道の粘膜に発症するがんです。
早期発見した場合は内視鏡で治療することも可能です。
ピロリ菌感染
ピロリ菌は胃・十二指腸潰瘍や胃がんなどの消化器系疾患を引き起こす原因となります。
胃の中で発見される細菌で、感染している場合は、出来るだけ早く除菌治療を行う必要があります。